ビアログ〜「とりあえず」じゃないです〜

ビール好きアラフォー女子、(ほぼ)一人飲み記録

【横浜】800°DEGREES CRAFT BREW STAND

横浜クラフトビール巡り。

横浜駅西口直結のNEWoMan(ニュウマン)6階にあるお洒落なブリュースタンド。

ランチの時間帯に訪問しました。

 

知らずに行ったけれど、6階は、2416MARKETという神奈川県産食材を使ったレストランや食品・雑貨等の7店舗が入っているフロアーでした。

ウロウロ見回るのも楽しい。



f:id:drinkb:20240520155447j:image

 

f:id:drinkb:20240522162530j:image

 

平日のまだ空いている時間帯だったので、ソファー席を使わせていただきました。

インテリアもお洒落でめちゃめちゃテンション上がります。


f:id:drinkb:20240520155453j:image

地元神奈川県のブルワリー複数のクラフトビールが楽しめる他、神奈川県産食材を使ったフード、県内ロースタリーのスペシャリティコーヒーもいただけます。

 

一度に色んなブルワリーのビールが飲めるのは嬉しい!

ビールのラインナップはこちら。

お店のオリジナルビールが2種類あって、サンクトガーレン醸造しているそうです。


f:id:drinkb:20240520155500j:image
f:id:drinkb:20240520155505j:image

初訪問なので、テイスティングセットをオーダー。

5種類で1,400円。

f:id:drinkb:20240520155503j:image

左奥から

 

①オリジナルクラフトビール
サンクトガーレン
ビアスタイル:セッションペールエール
Alc.5%、IBU28
明るい金色
爽やかで飲みやすい

 

②オリジナルスタウト黒ビール
サンクトガーレン
ビアスタイル:フォーリンスタイルスタウト
Alc.6.5%、IBU24
クリアな黒
香ばしく口当たり円やか、後味はすっきり

 

③湘南ビールIPA

湘南ビール
ビアスタイル:IPA
Alc.6%、IBU45
明るい麦色
アメリカ産ホップの柑橘系の香り、爽やかな苦味

湘南の蔵元である熊澤酒造が醸造するビール。

湘南に行ったときに、レストランに寄りました。

 

④横浜ベイブルーイングピルスナー
ビアスタイル:ピルスナー
Alc.5%、IBU36
明るい金色(1と似ている)
チェコ産ザーツホップ、デコクションによるカラメル
セッションピルスナーと比べるとやや苦いが、ヨーロッパのホップ
フレーバー

 

⑤横浜ベイブルーイング桃ウィート
ビアスタイル:フルーツウィートエール
やや濁りのある白
Alc.5.7%、IBU5
アメリカンウィートをベースに桃を投入したフルーツエール。
ジューシーな桃の香り、後味は思ったよりドライ。

 

f:id:drinkb:20240522164900j:image

フードも色々あってどれも美味しそうだけれど、ランチを兼ねていたので、ホットドックプレートを注文。
f:id:drinkb:20240520155450j:image

ホットドッグプレート1,480円
トッピングは3種の中から、ひよこ豆とアボカドのサルサを選択。

 

熟成肉工房ジローのソーセージがプリプリ!

パンもふんわりしていて、期待以上に美味しかったです。

プラス500円でオリジナルビールを付けることもできるみたい。

 

店内では、ビールを飲まない方たちも、コーヒーとランチやスイーツを楽しんでいました。

 

夏場は屋外テラスでビアガーデンも開催されているようで、このビールと料理だったら、ぜひ行ってみたいなぁ。

(ただ、ビアガーデンはさすがに一人では寂しい……)

ごちそうさまでした!

 

www.2416market.jp