ビアログ〜「とりあえず」じゃないです〜

ビール好きによる、ゆるい記録

キャプテンクロウ クレイジーヘイジージョー

キャプテンクロウ クレイジーヘイジージョー
オラホビール
ビアスタイル:ヘイジーIPA
Alc.5%
濁りのある橙色

 

f:id:drinkb:20230605190510j:image

 

f:id:drinkb:20230605190514j:image

 

 

オラホビールのキャプテンクロウエクストラペールエールと色違いのパッケージ。
姉妹商品として、昨年7月に数量限定販売されたヘイジーIPAだそうです。
冷蔵庫でだいぶ寝かしてしまった。

 

ヘイジーIPAらしいトロピカルフルーツのようなホップの強い香り。
公式では桃と柑橘と表現されているけれど、後味は青っぽい。


飲み口はスムースで、ボディはしっかりながら低アルコールのため飲み疲れもしなくて、美味しい。

 

エクストラペールエールのほうも、強烈なホップ香のわりに飲みやすくて好きなのだけれど、こちらもまた良い。
定番化してほしいなぁ!

 

キレ ★★★★☆
コク ★★★★☆
ヘイジーの美味しさと飲みやすさの両立 ★★★★★

エビス サマーエール

ヱビス サマーエール
サッポロビール
Alc.5.5%
明るい金色

 

f:id:drinkb:20230522190603j:image
f:id:drinkb:20230522190605j:image

 

コンビニで見かけて手にとった、ヱビスの期間限定醸造「サマーエール」。
夏空を思わせるスカイブルーの缶。

2種類のホップを使ったフルーティなエールです。


白ブドウのような香りに、ほんのり柑橘感。
クラフトビールのような尖った感じはなく、軽やかに飲める。
夏らしい爽やかさ。

 

キレ ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
フルーティで爽やか ★★★★★

 

【本日のアテ】
蒸し鶏のわさび醤油ソース
焼き茄子アレンジ2種(生姜ポン酢、お好みソース)
レタスときゅうりの和風サラダ
新玉ねぎのマヨサラダ

 

f:id:drinkb:20230522190615j:image

 

ナスの美味しい季節になってきた!

ニッポンホップ 始まりのホップ信州早生

ニッポンホップ 始まりのホップ信州早生
サッポロビール
Alc.5.5%
クリアな麦色

 

f:id:drinkb:20230417191536j:image

 

f:id:drinkb:20230417191545j:image

 

 

サッポロより、国産ホップにフューチャーしたシリーズが限定醸造でリリース!
第一弾は1月31日発売の「始まりのホップ信州早生」

 

まずコンセプトにわくわく。
既に第二弾以降も楽しみです。

 

時は明治、ドイツ産ホップをかけ合わせて開発された初の国産ホップ。大正期に品種改良されて、「信州早生」と命名。以来100年以上にわたり国産ホップの主力となっている国産ホップの礎と言える品種なのだそうです。

 

特徴は、深い香りとコク。

 

奥行きのある香りと、凛とした爽やかさがあります。
思った以上にコクがある。
キリッとした苦みが上品です。

 

キレ ★★★★☆
コク ★★★★☆
品がありながら深い香り ★★★★★

 

【本日のアテ】
揚げないヘルシー春巻き
糸コンとネギの和物
椎茸と卵の中華スープ
菜花とお揚げ

 

f:id:drinkb:20230417191600j:image

 

お酒が進むラインナップ

静岡麦酒

静岡麦酒
サッポロビール
Alc.100mlあたり14g
明るい金色

 

f:id:drinkb:20230317183124j:image

 

ふじのくに限定と書かれた静岡麦酒。
元はサッポロビール静岡工場で作られた、静岡県の飲食店限定のビール。


それを家庭でも楽しめるように、数量限定で発売された缶ビールだそうです。
静岡県限定。

 

すっきりした飲み心地で、爽快感のある苦み。

静岡県の食と風土に調和するよう作られたとあって、海鮮などと合わせても素材の味が生きそう。

 

富士山の水のような、透明感のある味わい。
冷やして飲みたい。

 

キレ ★★★★☆
コク ★★★☆☆
爽やかな透明感 ★★★★★

プレミアムモルツ プラチナ

ザ・プレミアムモルツ プラチナ
サントリー
Alc.6%
麦色

 

f:id:drinkb:20230314203845j:image

 

セブン&アイグループ限定、2022年11月22日発売のプレモル

冷蔵庫で寝かせてました。


パッケージだけ見るとホワイト系と思いきや、ノーマルプレモルと同じスタイル。

 

ダイヤモンド麦芽に加え、希少ホップ「ハラタウブランホップ」を使用しているそうです。


白ブドウのような上品な香りとコクがあり、口当たりが非常にスムース。
柔らかな喉越しで、爽やか。

 

リニューアルしたプレモルはまだ飲んでいないけど、これはなかなか美味しい。

 

キレ ★★★☆☆
コク ★★★★☆
スムース&シルキー ★★★★★

信州高原ビール クリア

信州高原ビール クリア
ツルヤ(製造はヤッホーブルーイング)
Alc.5%
明るい金色

 

f:id:drinkb:20230227185613j:image

 

f:id:drinkb:20230227185622j:image

 

長野県のスーパーツルヤのプライベートブランド
ブラック、クリア、オーガニックと3種類あるうちのひとつ。

 

前に飲んだオーガニックよりも色は明るめ。
白っぽいエールです。

 

軽井沢産小麦ゆめかおりと浅間山系の水を使用。

 

こちらもフルーティな香り、キリっとした爽やかさ。
「クリア」という名称のとおり、オーガニックよりもすっきりして軽さがあります。

オーガニック同様クセは少ないですが、すっきりしてる分、キレを感じます。

 

キレ ★★★★☆
コク ★★★☆☆
爽やかでキリッとした味わい ★★★★★

信州高原ビール オーガニック

信州高原ビール オーガニック
ツルヤ(製造はヤッホーブルーイング)
ビアスタイル:ペールエール
Alc.5%
明るい麦色

 

f:id:drinkb:20230218195543j:image

f:id:drinkb:20230218195550j:image

 

長野県のスーパーツルヤのプライベートブランド
ブラック、クリア、こちらのオーガニックと3種類あるうちのひとつ。

有機麦芽有機ホップ100%、浅間山系の水を使用。

 

製造してるのは地元長野のブルワリー、ヤッホーなんですね!

 

エールらしい香りとフルーティさ。
すっきりとした後味。
爽やかです。

 

エールだけど、ラガーを思わせる喉越しですっと飲める。
クセがなく食事にも合わせやすい。
200円台で購入できるのが嬉しいですね。

 

キレ ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
すっと爽やかで柔らかな味わい ★★★★★

 

【本日のアテ】
油揚げのはんぺんはさみ焼き(奥薗壽子さんのレシピ)
おからサラダ
小松菜とキノコと豆腐の味噌汁

 

f:id:drinkb:20230218195626j:image

 

メインのおかずは、油揚げのカリカリとはんぺんのふんわり、エノキのとろっと食感のコントラストが美味しかった!